こんにちは、お菓子屋で生まれ育ったすもる(@smalldreamhope)です。
スイーツが大好き。いつもアンテナはってます。
今回、そのアンテナでキャチしたのは、兵庫県丹波市で行われた「ブルーベリーフードコンテスト」で1位をとった『丹波産ブルーベリーのカタラーナ』というスイーツ。
写真を見た瞬間、食べなければと脳からの指令があったので、実家への日頃のお礼という名目でプレゼントすることにし、(それを口実に・・・)早速買いに行きました。
ブルーベリーフードコンテスト
7月27日、28日に、兵庫県丹波市でブルーベリー祭りが開催されました。(主催は京都のブルーベリーサプリメントの会社「わかさ生活」さん)
その中のプログラムとして、丹波市のお菓子屋さんなどが、それぞれ丹波産のブルーベリーを使って、オリジナルメニューを考案、会場に訪れたお客さんに食べてもらう、ブルーベリーフードコンテストが行われました。
※ブルーベリー祭りは8月6日に京都三条商店街でも開催されるようです。
ケーキがおいしいスイーツチェリッシュ
ブルーベリーフードコンテストで見事1位をとられたのは、丹波市柏原町にある、「SWEETS CHERISH(スイーツチェリッシュ)」さん。
半熟チーズケーキや、ロールケーキなどの洋菓子がおいしいお店です。
旬のフルーツや、丹波産素材を使ったスイーツがショーケースにたくさん並んでいて、見ているだけでもわくわくします。
私はチェリッシュさんのケーキと焼菓子が好きで、よく家族のバースデーケーキをお願いしたり、ギフト用に焼菓子の詰め合わせを買ったりしています。
バースデーケーキがショートケーキやチョコレートケーキだけでなく、シフォンケーキやチーズケーキ、ムース、卵不使用のケーキなど種類が多く、選べるところが嬉しいポイントなんです!(事前予約必要です)
スイーツチェリッシュ情報
《場所》兵庫県丹波市柏原町南多田472-1
《連絡先》0795-73-0355
《営業時間》10:00~19:00
《定休日》火曜日
《WEB》SWEETS CHERISH
丹波産ブルーベリーのカタラーナ
お待たせしました、本題へ。
コンテストで1位だったのは「丹波産ブルーベリーのカタラーナ」というスイーツ。
カタラーナとは、「クレマカタラーナ」というのが正式な名前で、スペインのカタルーニャ地方の洋菓子とのこと。
カスタードの上にパリパリのカラメルがトッピングされている、クレームブリュレに似たスイーツです。
受賞された、チェリッシュさんのカタラーナには、丹波産ブルーベリーのコンフィチュールが入っているのが特徴。
銀色の容器に入っていて、大きさは長さが20センチくらい、幅は10センチほど。
お値段は一箱980円(税抜)でした。
カタラーナの感想
食べてみた感想です。
カスタードがスプーンからこぼれ落ちそうなほどトロトロ。
そこに香ばしいパリパリのカラメルと、酸味のあるブルーベリーコンフィチュール(ブルーベリーソースのようでした)があわさって、とっても美味しかったです。
カスタードが結構甘めなのですが、ブルーベリーコンフィチュールの酸味で甘ったるくなりすぎず、ひきしまる感じ。
バランスがすごく考えてあるスイーツなんだろうなと素人ながらも感じました。
このスイーツおいしすぎて、一箱まるまる食べたくなる衝動をおさえるのが大変でした。
来年も販売されるなら、もう少しサイズが小さくなって、一人分ずつのカップデザートになるといいなーと思いました。必ず買いに行きます(笑)
あぁ、もう一度食べたい。
私の中で、今まで食べたスイーツの中でかなり上位に君臨。
クレームブリュレや、トロトロプリンが好きな方、ブルーベリーソースが好きな方にとてもおすすめしたいスイーツです!!
期間がきまっていますが、コンテストに出たスイーツを買うと、割引券がもらえます。
ほかのコンテストにでたスイーツも気になるところ。
さいごに
丹波市のおいしいブルーベリースイーツを紹介しました。
現在兵庫県丹波市では、ブルーベリーを特産品としてPR中です。
なので、お菓子屋さんに行くとブルーベリータルトやケーキ、ムース、かき氷など、いろんな種類のブルーベリースイーツを見かけます。
いつか全制覇したいなんて思いながら、お財布と相談しつつ、ガラスケースを見つめています(笑)
夏に旬をむかえているブルーベリーのスイーツ、丹波市へ来られる際はぜひ食べてみてください!!
コメントを残す