こんにちは、すもる(@smalldreamhope)です。
毎日暑いですね、早く梅雨明けしてほしい。
さて、そんな梅雨の時期でも、実家の畑では現在夏野菜たちが元気に育っています。
トマトやキュウリ、ピーマンを大量にもらったので、夏野菜を使ったキッシュを作ってみました。
夏野菜のスライス豆乳キッシュ
冷蔵庫の中に、大量の夏野菜と豆乳、卵が揃っていたので、ヘルシーなキッシュを作ることにしました。
使った道具
- ストウブグラタン皿(レクタンギュラー ディッシュ 27cm×20cm)
- フライパン
- 無印良品シリコンスプーン
- スライサー
- オーブンレンジ
材料
【具材】
- トマト→2個
- キュウリ→1本
- ピーマン→3個
- ニンジン→1本
- ジャガイモ→1個
- しめじ→1/2パック
- 塩→ひとつまみ
- コンソメ→小さじ1杯
【キッシュ液】
- 卵→2個
- 豆乳→200ml
- マヨネーズ→大さじ1杯
- ピザ用チーズ→お好みの量
- 塩→ひとつまみ
- めんつゆ→大さじ1杯
【その他】
- 炒めようサラダ油→大さじ1杯
- グラタン皿に塗るオリーブオイル→適量
作り方
- トマトを1cm角に切る
- キュウリ、ニンジン、ジャガイモをスライサーで薄くスライスする
- しめじの石づきをとり、ピーマンは千切りにする
- オーブンを180度に温める
- フライパンに油をしき、ニンジン、ジャガイモ、ピーマン、しめじを炒める
- しんなりしたら、トマト、キュウリを入れトマトが潰れるまで炒める
- コンソメと塩で味を整える
- グラタン皿にオリーブオイルを塗り、炒めた野菜を平らになるように敷き詰める
- フライパンをさっと洗い、そこに卵を割りいれ、豆乳、マヨネーズ、塩、めんつゆ、チーズを入れ混ぜ合わせキッシュ液を作る。
- 野菜を入れたグラタン皿にキッシュ液をかけ、オーブンで約25分間焼いて完成
食べてみた感想
夏野菜などたくさんの野菜を使ったので、野菜の旨味をたっぷり感じることができます。
スプーンですくうと、ジューシーな野菜スープがあふれ出てきます。それも美味しい!
野菜をスライスしているので、層になるような感じで食感も楽しめました。
豆乳を使っているので、ヘルシーなキッシュです。
ストウブのグラタン皿
今回のキッシュに使った器は、ストウブのグラタン皿。(staubレクタンギュラー ディッシュ27cm×20cm)
ちょうどいいサイズで、見た目もいいので、友達や親戚集まってのパーティーなんかにも使えるなと思いました。
まぁ、うちの場合はパーティーなんていうお洒落ななものじゃなくて、ラフな飲み会なのですが(笑)
ひとつ大きな、ちょっとおしゃれなグラタン皿があると、主役のおかずにもなるし、便利だなと思いました。
まとめ
今回、初めてキッシュを作ってみたのですが、割と簡単に美味しくできました。
洗い物を少なくしたかったので、キッシュ液をフライパンで混ぜるという、ずぼら法を使いましたが、やっぱり楽でした。これもあり。
野菜もたくさん食べられるし、豆乳でヘルシーなのにちゃんとおかずになるので、自分メニューに加えようと思います。
夏野菜をたくさんもらった時、野菜をたくさん食べたい時、お試しください!
コメントを残す