こんにちは、すもる(@smalldreamhope)です。
福知山にスターバックスがオープンしたことにより、売り切れてなかなかお目にかかれなかったスターバックスのプリンを食べることができるようになりました。
今日はそんなスタバプリンってどんな商品、値段や味は、などをまとめてみました。
目次
スターバックスプリンとは?
2016年11月10日に「スターバックスジャパン」から販売開始されたプリンは、「ミルクカスタードプリン」と「チョコレートプリン」の2種類。
もともとは、韓国の「スターバックス」で販売されており、twitterやInstagramなどのSNSで話題になっていました。
日本では発売されないの?などの声が高まったことなどもあり、11月に待望の販売開始となったようです。
今回販売されているのは日本オリジナル商品のプリンということで、味もさることながら、スターバックスのロゴ入りのカップも人気があり、売り切れ続出でした。
現在は、徐々に数も増えつつあるようですが、まだ午前中には売り切れてしまうお店もあるようなので、それが福知山でも買えるとなるとちょっと嬉しいニュースでした。
スポンサーリンク
スタバプリンの値段や内容量・カロリーは?
スタバプリンの値段はどちらも320円(税抜)です。
■ミルクカスタードプリン
- 内容量:100g
- カロリー:208kcal
■チョコレートプリン
- 内容量:100g
- カロリー:196kcal
意外にもチョコレートより、ミルクカスタードのほうがカロリーがちょっぴり高くなってます。
賞味期限は?差し入れや手土産に使えそう!
1月26日に購入して、賞味期限は2月10日だったので、最低15日(半月ほど)はもつようです。
少し長めなので、差し入れや手土産にも使えそうですね。
製造はトーラク株式会社
パッケージの裏面を見てみると、製造は兵庫県神戸市にあるトーラク株式会社さんでした。
神戸プリンや、らくらくホイップを製造、販売されている会社です。
兵庫県で作られてるんですねー!
スポンサーリンク
食べてみた感想!
ではでは、買って食べてみた感想です。
まずは、ミルクカスタードプリンから!

表面はツルッと滑らか、きれいなカスタードプリン色です。
食感は、柔らかすぎず固すぎず、濃くてなめらかなプリンといった感じ。とろとろプリンではなく、スプーンですくっても崩れない固さです。
プリンの下にはカラメルソースが入ってます。ビターなのですが、おいしいキャラメルのような風味がして、プリンとよく合います。
ミルクカスタードプリンという名前のとおり、ミルクとカスタードクリームの両方美味しいところが詰まったプリンという印象でした。
あと、量がちょうどいいと思いました。
これ以上多かったら、飽きてしまいそうなので100gという大きさがぴったりな感じ。
ブラックコーヒー好きの夫氏は、コーヒーにはあんまり合わない気がすると言っていましたが、甘いものが好きな私は、キャラメルマキアートか、ディカフェのコーヒーと合わせて食べたいなと思いました。
続いて、チョコレートプリン

濃厚そうなビターな色合いをしています。
食べた瞬間食感にびっくり。プリンというより濃いチョコレートムースかチョコレートクリームのような感じ。
チョコプリンの下には、更に濃厚なチョコソースが潜んでいます。
正直、プリンとチョコソースの組み合わせは、すっごく甘いです。
甘いのが苦手な方には、あまりおすすめできないかもですが、チョコレートが大好きな方にはチョコがタップリ味わえるプリンになってます。
こちらは、ブラックコーヒーやエスプレッソに合わせるのがいいかも。
北近畿ならここで買えます
北近畿のスタバファンのみなさん、これからは遠く神戸や京都へ行かなくても、スタバプリンが手に入りますよー!
そう、北部にもやっとスターバックスがやって来てくれました。
場所は京都府福知山市・スターバックス福知山店です。
【住所】京都府 福知山市 東羽合町149 アビタウン福知山
【TEL】0773-25-0035
【営業時間】08:00~22:00
【定休日】不定休
【WEB】スターバックスジャパン・福知山店
オープンしたてなので(2017年1月26日)、土日などには売り切れてしまってることがあるかもしれませんが、まだ買いやすいんじゃないかと思います。
スタバプリン食べたいなーという北近畿の方はぜひ福知山へ。
スタバプリンのカップはインテリアにもなる!?
スタバプリンの事を調べていると、プリンのカップを再利用した画像をたくさん見かけました。
確かに、しっかりした素材のカップなのと、スタバロゴやメッセージがスタイリッシュ感を出してるので、ちょっと捨てるのもったいないなーなんて思ったりしてしまいます。
こんな風に植物入れたりしたらインテリアになって、かわいいかも。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ #スタバプリン #ハンドメイド好きな人と繋がりたい #DIY #スタバ
やっと入手!スタバプリンカップ再利用DIY – 札幌ペンギンの家事…https://t.co/Y2ZpOqdvc0 pic.twitter.com/mCsE7yDOmE— 札幌ペンギン (@Sanpincha38napo) 2017年1月24日
100均のアイテムで作れるそうです!詳しくは「札幌ペンギンさん」のブログへ
SNSではいろんなアイデアが見れて楽しいですよ。
まとめ
話題のスタバプリンの詳細と、福知山でも買えるよ!という記事でした。
プリンの味自体は、特にめちゃくちゃ美味しい、感動する!という域には達していませんでしたが(※個人の感想です)、スタバロゴが入ったパッケージがおしゃれなので、それも込みで一度買ってみるのはありかなと思いました。
特に今だったら、手土産に喜ばれそうです。
スタバファンの方、プリン好きの方、話題にのってみたい方、北近畿の方、福知山スタバに立ち寄って一度お試ししてみてください。
コメントを残す