こんにちは、カヨ(@smalldreamhope)です。
あと1ヶ月ほどでお正月。
私のお正月の楽しみは届いた年賀状を見ること、いろんなデザインを見るのが好きなのと、友人や親戚達の近況を知れてほっこりします。
さて、みなさんはもう年賀状は作られましたか?
うちの年賀状は、今年はしまうまプリントにお世話になりました。
リーズナブルなのに、期待以上にクオリティが高い写真入りの年賀状が作れたので、ブログでも紹介したいなと思いました。
目次
しまうまプリント年賀状のクオリティは?
しまうま年賀状は、リーズナブルなネット写真印刷サービスで有名なしまうまプリントが提供する、年賀状サービス。
さすが写真印刷を手がけているサービスだけのことはあり、写真入りの年賀状のクオリティが高かったです。そしてお手頃価格なのが嬉しい。
テンプレートの種類が多く、かわいい、おしゃれなものが多かったので、女性の方やファミリーの方向けだと感じました。
作った年賀状はこんな感じ。
ブログの写真では分かりづらいかもしれませんが、かなりきれいな印刷に仕上がっています。
写真仕上げ印刷でお願いしたので、フチなしで、少し厚みがある印刷になっています。
表現力が乏しくすみませんが・・・印刷屋さんにたのんで作った上等の年賀状という感じ。家庭用のプリンタで作った年賀状とは違う高級感があります。
また、しまうま年賀状では、年賀はがきの種類を選べます。
- 通常年賀はがき→52円
- ディズニー年賀はがき→52円
- スヌーピー年賀はがき→52円
- キティ年賀はがき→52円
今年は、スヌーピーにしました。
おもて面もかわいいとちょっと気分が上がります。
しまうま年賀状に決めた理由
年賀状はずっと家のプリンターで印刷する派だったのですが、インクのコストや印刷の手間、ハガキ購入の手間を考え、ネット注文することにしました。
いろんなサービスを検討しましたが、今年はしまうまプリントの年賀状に決定。
決め手は下記の理由でした。
- 写真入り年賀状が安い
- クオリティも良さそう
- スマホアプリでさっと作成できる
- 宛名印刷無料
- 送料無料
今年は娘が産まれたので、写真入りの年賀状を作成することに。
写真入りの年賀状で安くてきれいに仕上げてくれるところを重要視して探したところ、しまうま年賀状が1番よかったです。
期間によって値段は変わりますが早期割り期間なら、写真印刷仕上げが1枚28〜30円程度で印刷できます。
家のプリンターで印刷した場合、だいたい1枚20円ほどインク代がかかり(参考:Canonプリンター写真 L版印刷料金より)、更にデザインを選ぶために年賀状素材集代がかかることを考えると、しまうま年賀状で注文して、写真印刷仕上げでできれいに印刷してもらう方がお得だと感じます。
家で印刷した場合としまうま年賀状の値段を比較
せっかくなので、もう少し詳しく家で印刷した場合と、しまうま年賀状で印刷した場合のコストを計算しようと思います。
家庭用プリンターで印刷した場合
30枚をプリンターで印刷、年賀状素材集はできるだけ安いものを選んだ場合
- 印刷コスト→600円(20円×30枚)
- はがき代→1,560円(52円×30枚)
- 年賀状素材集→400円
合計→2,560円
しまうま年賀状で印刷した場合
早期割引(1番安い時)の場合で30枚注文した場合
- 基本料金→1,980円
- 写真仕上げ印刷料金→840円(28円×30枚)
- はがき代→1,560円(52円×30枚)
- 送料→無料
- 宛名印刷→無料
- クーポン→マイナス100円
合計→4,280円
しまうま年賀状で注文した場合、家庭用プリンターで印刷した場合より、1,700円程アップしますが、手間とクオリティを考えると、外注するのもそんなに悪くないと思います。
特に、結婚した時や、子どもが生まれた時はきれいな年賀状にすると、注目してもらえたり、自分達の記念にもなりますしね。
スポンサーリンク
注文はクーポンコードを忘れずに!
しまうま年賀状を注文する時に、忘れてはいけないのがクーポンコード。
注文画面に進むと、クーポンコードの入力欄があります。
しまうま年賀状のクーポンコードは、紹介してもらったらとか、事前に登録しておいたらコードをもらえるという仕組みではなく、しまうま年賀状のWEBサイトにコードがあるので、必ずコピペして入力してください。
100円も割引になりますよ!
しまうま年賀状のクーポンはこちら
最短即日出荷!「宛名印刷無料」写真入り年賀状をネットで注文|しまうまプリント
宛名印刷無料・住所はエクセルデータをアップロードするだけ!
しまうま年賀状が良いなと思ったポイントの1つ、宛名印刷が無料なこと。
めんどくさい住所入力は、エクセルのデータをアップロードするだけでよかったので、ものすごく早く作業できました。
CSVデータに変換する必要もなく、便利でしたよ!
パソコンでの作業が早いですが、スマホだけで作業することもできます。
その場合は、しまうまプリントのアプリではなく、WEBサイトにアクセスして、ログイン→デスクトップ用サイトで開くを使うと住所登録画面を操作することができますよ。
しまうま年賀状はこちら→【しまうまプリント】インターネットで年賀状プリント
まとめ
しまうま年賀状、ほんと予想以上の仕上がりになったので、嬉しいです。
スマホを使って作れるので、子どもが寝ている間にさっと作業ができたのも良かったポイント。
宛名も登録したので、これから毎年リピートしたいなと思っています。
年賀状がまだの方、検討中の方、しまうま年賀状も候補にいかがでしょうか。
コメントを残す