こんにちは、すもるです。
先日、結婚式参列のため、おひとりさま名古屋旅をしてきました。
さて、名古屋の朝といえばモーニング!
ということで、オススメのお店を探していると、なんと、ドリンクと北欧のパンがいただけるモーニングのお店があると情報をキャッチ。
名古屋駅からは一駅分離れていたのですが、早起きして行ってきました。
目次
北欧の風を感じるカフェ「ラヤキヴィ」
北欧フィンランド「ロバーツコーヒー」のコーヒーや紅茶、デンマーク式のオープンサンド「スモーブロー」、北欧のパンやケーキなど、北欧メニューを楽しめる、名古屋にあるカフェ。
インテリアも北欧のものを使われていたり、コンセプト通り、北欧の風や香りを感じることのできるカフェです。
ラヤキヴィデータ
■住所:愛知県名古屋市中区金山 2-11-1 アーバンハイツ金山1F
■電話:052-253-7632
■営業時間:8:00〜18:30 (ラストオーダー18:00)
モーニングは8:00〜11:00
■定休日:月曜日(祝日の場合翌日火曜日振替)
■サイト:NordicCafe Rajakivi * 北欧カフェ ラヤキヴィ
北欧モーニングが楽しめる!
北欧の料理を楽しめるラヤキヴィさんですが、名古屋のカフェということで、モーニングを提供されています。
モーニングといえば、ドリンクを注文すると、ドリンク代だけで、トーストやゆで卵などが付いてくるサービスですよね。
ラヤキヴィさんのモーニングは、システムは同じなのですが、トーストではなく、北欧で食べられている伝統的なパンと、ベリーソースのヨーグルトが付いてきます。
選べる北欧パン
パンは4種類から選べるようになっています。

- カルヤランピーラッカ
(ミルクで炊いたおかゆをライ麦生地で包み焼きあげたパン。エッグバターを添えて。)
- ペルナピーラッカ
(ライ麦生地にマッシュポテトを包み焼き上げたパン。デンマーク産モッツアレラチーズを添えて。)
- ヴォイ・シルマ・プッラ―シュガーバターロール
(バターと砂糖をトッピングし焼き上げたパン。)
- コルバ・プースティ―シナモンロール
(シナモンペーストを練りこみロール状に巻いたパン。)
※ラヤキヴィサイトより
どれも、北欧ならではのパン。
それを日本で食べられるのが嬉しいです。
※パン1個では足りない時や、他の種類も食べたい場合は、1つ150円で追加できます。
北欧モーニング楽しみました
モーニングは開店時間の8:00からスタート。
1番のりで、北欧モーニング体験してきました。
注文したのは下記の写真▼
- ロバーツコーヒー(チョコミントフレーバー)
- ペルナピーラッカ
お値段は、500円
フィンランドの「イッタラ」の食器で出て来るのが嬉しい。
ドリンクは、少しぼーっとしていたので、すっきりするかなと思い、チョコミントフレーバーのコーヒーをたのみました。
甘さが足りない時に入れる、ゆる目のホイップクリームが添えてあります。
(他の方のブログ情報によるとクリームにはホワイトチョコが入ってるそう)
ミントチョコはふわっと香るぐらいで、コーヒーの風味の方が強いお味でした。
爽やかで、すごく好み、お店で売ってあったら買いたかったな。
違うお店ですがネットでは買えるようでした!パッケージがムーミンママ!かわいい。
![]() ロバーツコーヒー/ムーミンパッケージ/ムーミンママ チョコミントコーヒー [ロバーツコーヒーの… |
北欧パンのペルナピーラッカ(ライ麦生地にマッシュポテトが包まれたパン・デンマークチーズのせ)は、すごくシンプルで、ライ麦やジャガイモの味を感じることができます。
デンマークのチーズが濃くて美味しかったです。
わりと小さめで、3口ぐらいで食べられます。
女性でも、1つでは足りないかもしれません。
朝はしっかり食べる派という方は、パン追加か、他のメニューを一緒に注文されることをオススメします。
フィンランドのパンケーキ「パンヌカック」
なかなか行くことのできない名古屋の北欧カフェなので、モーニングと一緒に、フィンランドのパンケーキ「パンヌカック」も注文。
パンヌカックとは、フィンランドならではのパンケーキで、お砂糖を使わずにオーブンで焼いた、四角いパンケーキとのこと。
ムーミンのお話の中でも、ムーミンママが焼くパンケーキとして出てきます。
食感は、日本で食べるパンケーキと違って、もちもちしていて、しっかり生地がつまってます。
お味は、優しくシンプルな感じで、どこか懐かしい味。
フィンランドの家庭料理だからかな。
個人的には、子供の頃食べていた、お家にある材料で焼いたちょっと厚めのクレープみたいだなと感じました。
だから、懐かしいのか!と納得。
また、リンゴンベリーのジャムの酸味がシンプルなパンケーキにとてもマッチしていました。
お値段は単品だと、480円ですが、ドリンクとセットの場合はドリンク代+350円になります。
今回の私の場合は、モーニングとパンヌカックを食べたので、合計850円でした。
パンヌカック自体はそんなに大きくないのですが、モーニングとセットにしたので、5時間後の13時ぐらいまではお腹は空かない、そんな量でした。
北欧メニューが充実したカフェ
今回はモーニングと、パンヌカックを注文しましたが、他にも、デンマークのオープンサンド「スモーブロー」やベリーのチーズケーキなど気になるメニューがたくさんありました。
北欧のクリスマスシーズンに飲まれるドリンク「グロッギ」や、ルバーブやエルダーフラワーといった日本ではあまり見かけない野菜やハーブのドリンクもあり、全部制覇したい!体験したい!と思いました。
北欧メニューがとても充実していて、魅力的です。
ラヤキヴィへの行き方
最寄りの駅は名古屋駅からJRで一駅の「金山駅」。
そこから、8分ほど歩きます。
グーグル地図があれば、迷うことはほぼ無いと思いますが、道順を写真で記録しておきます。
1.金山駅改札口を出たら進行方向左側、北口へ向かう
2.北口をでたら、斜め前にあるカナヤマギンザのビルを目指して横断歩道を渡り、 左方向へ進む
3.角の横断歩道を右折し、しばらくまっすぐ進む。道路挟んで反対側には、かに本家という大きなビルが見えます
4.しばらく進むと、情熱ホルモンの看板が見えるので、その交差点を左折して渡る。
5.渡って、200メートル程まっすぐ進むと、グリーンに囲まれた、ラヤキヴィに到着します。
ラヤキヴィまとめ
名古屋のモーニング、新しさを求めたいならラヤキヴィさんをオススメします!
また、日本で北欧の食をたっぷり楽しめるラヤキヴィさんでは、北欧関連のワークショップなども時々行われているそうで、名古屋の方がうらやましいなーなんて思いました。
名古屋にまた行く機会があれば、再訪したい場所です!
コメントを残す