ホワイトデーに京都府福知山市にある洋菓子マウンテンのマカロンを頂きました。
そのマカロン、味も見た目もとても素敵なスイーツでした。
思わず写真をたくさん撮ってしまいましたよー!ということで、どんなマカロンなのか紹介したいと思います。
洋菓子マウンテンとは?
京都府福知山市にある「洋菓子マウンテン」は、ワールドチョコレートマスターズ2007フランス・パリ世界大会で世界第一位、総合優勝された「水野直己シェフ」のお店です。
こだわりのチョコレートを中心に、ケーキや焼き菓子など様々なスイーツが並びます。
今から約39年前、水野さんのお父さんが、福知山駅に近い場所で洋菓子マウンテンをオープンされ、親しまれてきました。
フワフワのスフレチーズケーキが人気商品だったそうです。
このチーズケーキは今も引き継がれて販売されてますよ!

スフレ状のフワフワチーズケーキ
優しい味で、お値段も290円とリーズナブルで大好きな逸品です。
現在お店があるのは、福知山の三段池公園の近く。
洋風のおしゃれな建物のお店です。
スポンサーリンク
カラフルなマカロンたち
では、マカロンの話へ!
洋菓子マウンテンさんのマカロンは15種類以上(もっとあった気がします、また行った時に数えてみよう)あって、それぞれ個別で買えるほか、10個セット、5個セット(2種類)が用意されています。
今回頂いたのは、5個セットのマカロン。
ゴールドのパッケージからすでに高級感が感じられます!
オープン!スライド式のパッケージは開けるときもワクワク。
1つ1つプラスチックのケースに入ってます。

パッケージからのぞくカラフルなマカロンがカワイイ
お味は
- チェリーローズ
- バナナグランマニエ
- ガーナ
- カフェ
- ハチミツ
の5種類。
ではではここで、ひとつずつレビューしてみます!
チェリーローズ
ダークチェリーのガナッシュに、ほんのりバラのアロマが香るマカロン。

切ってみるとこんな感じ(きれいに切れなかったのが残念・・・)
バラの香りはそんなに強くなかった印象。
少し甘酸っぱさを感じるマカロンでした。
赤のドット柄がカワイイ!
バナナグランマニエ
バナナの味、香りとグランマニエ(オレンジのリキュール)が効いたマカロン

切ってみると、白いガナッシュがお目見え。
バナナとグランマニエの香り高いマカロンでした。
バナナは甘いけど、リキュールでぐっと大人味!
黄色の模様が目を引きます。
このマカロンが一番好きな味でした。
もう一個食べたい!
ガーナ
ガーナ産チョコレートのマカロン。

切ってみるとチョコ感たっぷり。
チョコレート屋さんならではのおいしいチョコレートマカロン。
甘めで濃いチョコレートガナッシュでした。
マカロンのデザインもおしゃれですね。
カフェ
コーヒー味のマカロン。

切ってみると、チョコレートのようなクリーム。
チョコガナッシュにコーヒーの風味が効かせてある感じでした。
ぱっと見チョコレート味かなと思うのですが、しっかりとコーヒーの味と香りを感じます。
ちょっぴり苦味もあって、カフェタイムにぴったりなマカロンです。
ハチミツ
濃厚なハチミツを感じられるマカロン。

このマカロンは面白かったです。
ハチミツのマカロンってどんなだろ?と思いましたが、食べてみるとほんとに濃厚なコクのあるハチミツ感を味わえます。
5つのマカロンの中で、一番甘めなので、甘いのがあまり得意でない方は違う種類を選んだほうが良いかも。
甘いの大好きな私は2番めに好きな味でした。
洋菓子マウンテンのマカロンは、全体的にしっとりマカロン。
今までサクッとしたマカロンを食べることが多かったので、新鮮でした。
しっとりしているので、食べごたえもありました。
お値段は252円
5個セットだと1300円です。
5個セットは洋菓子マウンテンのWEBショップで購入できます
▶洋菓子マウンテンWEBSHOP
スポンサーリンク
まとめ
洋菓子マウンテンのマカロンの紹介でした。
思わず写真におさめたくなる美しさ!見た目だけでない上品な味!ほんとテンションの上がるスイーツです。
センスの良いプレゼントになること間違いなし。
ホワイトデーやお礼のプレゼントなどにオススメしたい福知山の逸品です。
洋菓子マウンテン
【住所】京都府福知山市字猪崎小字山本322
【TEL】0773-22-1658
【営業時間】10:00~18:30(カフェ・スペースのラストオーダー: 18:00)
【定休日】 水曜日
【駐車場】あり(店舗併設および店舗南30mに第2駐車場あり)
【WEB】https://www.naomi-mizuno.com/
【PickUP!】
3月24日発売のことりっぷ「海の京都」に洋菓子マウンテン掲載されています!
コメントを残す