こんにちは、お菓子屋で生まれ育った、お菓子大好きすもる(@smalldreamhope)です。
2016年6月14日に発売された、森永製菓の小枝チョコミントを食べてみました。
チョコミント好きの感想をお送りします。
小枝チョコミントの概要
森永製菓の定番お菓子「小枝」
今までにも様々なシリーズが出ていますが、今年の夏は期間限定でチョコミント味が登場!
▲パッケージはチョコミント色のストライプにいつもの渋い小枝の文字。チョコミントアイスクリームのイメージ写真がおいしそう。
▲中には4本入りの小包装が11袋入ってます
▲原材料は
▲カロリーは
ひと箱食べちゃうと「341Kcal」
▲森永製菓さんからのメッセージ
『アイスクリームで大人気のチョコミント味を小枝でも!夏ならではのさわやかな味わいをお愉しみください。』とのこと。
値段は一箱税込で194円でした。
(スーパーでは見当たらずコンビニで購入)
小枝チョコミント食べてみました
発売日前から気になっていた小枝チョコミントを食べてみました!
見た目は普通の小枝と変わらない、濃い茶色のチョコ。
断面も他の小枝と変わらないようです。
ミントの香りは他のチョコミントお菓子と比べるとほとんどありません。
食べてみた感想
一口食べるとほんのり、ふわっとチョコミントの風味が広がります。
おっ!と思った瞬間、すぐにチョコレートの味とパフの食感が強くなり、普通の小枝味になりました。
後味もそんなに爽快感はなく、今まで食べたチョコミントのお菓子より、ミント感は弱いと思いました。
今年食べたチョコミントお菓子でミント感を比較すると
キットカットプレミアムミント>カントリーマアムチョコミント>小枝チョコミントという感じ。
チョコミント大好き!な人にとっては、ちょっと物足りないかな・・・というのが正直な感想です。
かわいいパッケージデザイン
ミント感はほぼ無くて少し残念だったのですが、パッケージのデザインは細かいところまでこだわってあり、可愛いなと思いました!

箱のドットに見える柄を拡大してみると
これは素敵!!
なんと小さなチョコミントアイスクリーム柄になっていました。
小袋は鮮やかな緑に、森の中にいるリスやキツネ、フクロウなどのイラストが描かれています。
動物や植物のシルエットデザインって、なんだか昔から好きなんです。
通常の小枝の小袋は赤ですが、期間限定版はこの緑色の小袋が使われているようですね。
(この小袋までチョコミント色だったらもっと可愛かったのにな。ボソリ・・。)
Amazonで発見!小枝の塩大福なるものが出てたんですね。しょっぱ甘いのかな?気になる。
まとめ
小枝チョコミントの存在はTwitterで知って、発売日前から気になっていました。
チョコミントバージョンが出るということで、期待しすぎたのもあるかもしれませんが、爽快感があまり無かったので、少しがっかり。
ただ、小袋入りなので一日に一袋ずつ、少しずつ楽しめたので、食べすぎにもならずストレスにもならず、これは小枝の良いところだなと思いました。
話のネタに一箱買って、みんなに配って一緒に食べるなんてこともできますね。
来年はもう少しチョコミント感をプラスしたバージョンで、もう一度発売してほしいなと密かに願っています。
オススメしたいお菓子やお気に入りお菓子をアップしています。
コメントを残す