
ハロウィンが終わると一気にクリスマスモードへ突入なここ最近。
百貨店、コンビニ、スーパーなど、パッとチェンジ、クリスマスアイテムが並び出しその早さに毎年びっくりします。
さて、大好きなお店の1つ「KALDI」も2018年11月1日からクリスマスアイテムを店舗やオンラインショップで販売開始しました。
クリスマスアイテムの中でも特に人気なのはアドベントカレンダー。
12月1日からクリスマスイブの24日まで毎日楽しめるアイテムで、デザインも数種類あり、とてもかわいいんです。
2018年のラインナップはカルディの公式オンラインショップと楽天市場店から見ることができます。
すでに売り切れのものもあるよう。
ほんと早い!欲しい方はお早目に!
2018年のおすすめアドベントカレンダーリストはこちらから→アドベントカレンダー2018・おすすめは?無印、カルディ、ロイズ?タイプ別リスト
ではここからは実際に買って良かったKALDIのアドベントカレンダーの紹介です。
毎年様々なアドベントカレンダーが販売されているのですが、本型のアドベントカレンダーがとてもかわいかったのでレビューします。
※このアドベントカレンダーは2017年のものです。今年は少し大きめの本型のアドベントカレンダーが販売されているのですが、中のお菓子は同じようです。
KALDI(カルディ)の本型アドベントカレンダー
KALDIで購入したアドベントカレンダーはこちら
本型のアドベントカレンダーになっていて、開くとクリスマスツリーやプレゼントが飛び出します!
このツリーなどは差し込み形式になっているので、お子さまと一緒に組み立てたりして楽しめますよ。
アドベントカレンダー部分はこんなんじ↓
スノーマンや靴下、キャンディなどのイラストがかわいい。
数字がバラバラにデザインされているので、今日はどこかな?と探すのが楽しいです。
数字探しのゲームもできそうですね。
中身はチョコレート。1日目はスノーマンの形でした。小さくてとてもキュート!
24日まで何が出てくるか、毎日楽しみです。
アドベントカレンダー情報
お値段は756円(税込)でした。
下記のURLから詳細が見れますが、ネットでは売り切れになっています。
*カルディオリジナル クリスマスブックカレンダー2017 | カルディコーヒーファーム 公式オンラインショップ
スポンサーリンク
まとめ
クリスマスまでのカウントダウンが楽しめるアドベントカレンダー、今年はじめて買ってみたのですが、毎日ご褒美があるみたいで、ワクワクします。
大人も子どもも楽しめますね!
KALDIでは、11月前半から販売されていたようで、売り切れのものも多かったです。
KALDI以外でも、無印良品やロイズなど人気のアドベントカレンダーは発売と同時にすぐ売り切れてしまうそう。
欲しいアドベントカレンダーをゲットするためには、早めの準備が必要です。
最近は手作り派も多いみたい。
検索するとおしゃれなアドベントカレンダーが見つかります。
来年は娘が1歳になっているので、自分で開けられるやうなカレンダーを手作りしたてみたいなと思っています。