こんにちは、すもる(@smalldreamhope)です!
先日、石川県の加賀温泉郷を旅してきました。
その時に、ふわふわ、もふもふのうさぎちゃん達と遊べるかわいいテーマパークへ行きました、楽しいスポットだったのでレビュー書きます!

目次
月うさぎの里とは
入場無料で10種類・約50羽のうさぎと遊べる、体験型テーマパーク。
うさぎをテーマにしたカフェやショップも併設。
また、石川県の名物も味わえるお得なスポット。
月うさぎの里データ
■ 住所:石川県加賀市永井町43-41
■ 電話:0767-73-8116
■ 営業時間:9:00~17:00(うさぎは16:30に小屋へ帰ります)年中無休
■ 料金:入場無料
■駐車場:大型バス20台 乗用車約60台
■WEBサイト:月うさぎの里公式サイト
加賀の月うさぎ伝説
加賀には「月うさぎ伝説」が残っています。
江戸時代、大聖寺藩は永井村に鳥見徳兵衛というやさしい役人がいました。
ある春のこと、徳兵衛は傷ついた白うさぎを助けました。
その秋、加賀一体は異例の大雨で稲が全滅する危機に陥ります。
そんなある晩、徳兵衛のもとに、助けた白うさぎがやってきました。
すると降りしきっていた雨がやみ、夜空には輝くお月様が。
その年、村は何十年かぶりの大豊作に恵まれたとのことです。
それ以来、この辺りでうさぎは、月を呼ぶ『運(つき)』を招く月うさぎとして、永く親しまれています。
※月うさぎの里パンフレットより
なんで加賀にうさぎのテーマパーク?と思っていたら、そんな繋がりがあったのですね。
月うさぎの里の魅力!
月うさぎの里のオススメポイントです!
入場無料で、人気のうさぎから珍しいうさぎと遊べる!
うさぎの里のうさぎ広場では、ピーターラビットのモデルとなったネザーランドドワーフや、たれ耳がかわいいホーランドロップ、ミニウサギといった人気のうさぎと遊べます。

また、通常のうさぎの5倍はあるといわれるフレミッシュジャイアントなど普段見る機会が少ない、珍しい種類のうさぎともふれあうことができるんです!

月うさぎの里で出会えるうさぎの種類
- フレミッシュジャイアント
- フレンチロップ
- ホーランドロップ
- ライオンラビット
- ネザーランドドワーフ
- ジャージーウーリー
- ダッチ
- ジャパニーズホワイト
- ニュジーランドホワイト
- ミニウサギ
うざぎを独占!抱っこタイム
うさぎ広場では、専用の手袋をはめてうさぎを撫でることができます。

200円で販売されているエサをあげると、うさぎが寄ってきて、より撫でやすくなります。
さらに、うさぎを独り占めしたい場合は、200円でうさぎ抱っこタイムがおすすめ。

抱っこタイムは、午前1回、午後2回。
参加者はお子さんが多いのですが、その中にまざる勇気があれば大人もオッケー!
うさぎ好きに嬉しい「うさぎだらけ」ショップ
うさぎの里のお土産ショップ。

なんと2,000点以上ものうさぎグッズが販売されています。
大量に仕入れられるからなのか、一般に売られている値段より、少しリーズナブル感があるのも嬉しいポイント。
食べ物もうさぎモチーフ!
ショップの中にある「うさぎのパン屋さん」では、うさぎの形をしたパンや、うさぎパイがのったジェラート、おかし工房では、うさぎの形のベイクドチーズケーキや、特製のお饅頭が毎日作られ、ショップにならびます。

うさぎの里を満喫してみた!
子連れ家族さんの多い中、大人2人でかわいいうさぎに大はしゃぎしてしまいました。


眠そう。
ひょいっ。
ぱくっ。
この子は美人、女優さんのよう。
ラブラブ感♪
いろんなうさぎショットが撮れて、カメラ女子的にも満足♪
また、うさぎ広場の中には、月うさぎを祭った神社があります。

月にかけて、ツキが良くなるそう。
うさぎもお参りに来ていましたよ!

でも、ほんとは撫でられるのに疲れて避難してきたのな(・・;)
更に広場には、ところどころ気になるオブジェが。
うさぎとは全然関係ないのですが、面白くて撮影。
入り口には犬のお尻。

ワープしたようです。違う柱から犬の顔が。。

うさぎの天敵?ねこ。ちょっと怖い。

後で調べると、このオブジェは奈良のキャラクター「せんとくん」を生んだ現代彫刻家「藪内佐斗司」氏の作品とのこと。
縁があって、藪内氏のコレクションを展示する日本最大のギャラリーとなっているそうです。
ちょっと不思議。

言われてみれば、顔がせんとくんっぽい!!
そんな美術にも触れられるスポットでした。
お土産はこれ!うさぎの玉手箱
たくさんのうさぎお菓子の中で、イチ押しお土産は、月うさぎの里自家製のお饅頭。

自社のおかし工房で作られています。
お味は五郎島金時芋、黒糖、よもぎの3種類。

個人的には、加賀野菜の五郎島金時芋味がほくほく感があり、美味しかったです。

一箱580円というリーズナブルさも魅力。
ちなみに、1,000円以上買うと、うさぎマスコットが付いてきます。
月うさぎの里まとめ
旅の予定には無かったのですが、パンフレットを見て、思わず立ち寄りたくなった「月うさぎの里」
小さなお子さんがいる家族が多かったのですが、「うさぎ好き」なら年齢関係なく楽しめる場所です。
うさぎと遊べるスポットというと、広島のうさぎ島が有名ですが、この月うさぎの里では、一度にたくさんの種類のうさぎや、珍しい種類のうさぎにであえるので、そこが押しポイント!
個人的には、うさぎグッズの多さに感動しました。
まるで、うさぎグッズ博物館のようで、見ているだけでも楽しめますよ!
『カメラ女子的楽しみ度』
★★★★ 星4つ
『子連れ家族的楽しみ度』
★★★★★ 星5つ
コメントを残す