こんにちは、冷えとり実践中のすもる(@smalldreamhope)です。
今回は、実際に試してみて良かった初夏から夏にオススメしたい冷えとりレギンスについてまとめました。
暑い日でも足が冷える!?
梅雨のシーズンに入りジメジメ、ムシムシ。
夏になれば30度を超えるカーッと暑い日がやってきますね。
それでも『冷え』がある方は足が冷たくなることありませんか?
エアコンが効いた部屋で過ごしたり、素足にサンダルを履く機会が増えて、実は体が冷えることが多くなるそうです。
私の場合は暑い日でも、なぜか太ももがとっても冷たくなってしまいます。
そして、そのまま放っておくと、寝るときには足がとても疲れて痺れるような痛さになります。
とくに、サンダルを履いた時は、びっくりするほど冷んやりして困っていました。
『冷えとり』を知ってからは、部屋着の時、パンツスタイル、マキシスカートを履くときにシルクやコットンのレギンスを活用して、少しでも冷たくならないように気をつけています。
せっかくの夏なので、その時にしかできないオシャレはしたい!と素足にサンダルを履く時はありますが、家に帰ってからしっかり冷えとり対策をすると、足の冷たさや痛さは無くなります。
初夏から夏におすすめ冷えとりレギンス
初夏から夏は気温は上がるので、レギンスなんて履いたら暑いだろ!蒸れるだろ!!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが(私もはじめはそうでした)実際に試してみて使いやすいと思ったレギンスを紹介します。
ちなみに、身体158センチ、にしては足短め(泣)の体型を例にしてお話ししています。
シルクふぁみりぃ・マーガレットロングパンティ
オーガニックコットンや良質のシルク商品がそろうお店『シルクふぁみりぃ』さんで買えるシルク100%レギンス。
![]() マーガレット ロングパンティ
|
シルクですが柔らかい生地で長さもあり、少しゆったりしています。
そのため、ピタッとすることが無く、通気性が良いのでとても履き心地が良かったです。
お値段も4,000円代前半で、シルク100%にしては手が出しやすい感じ。
縫製はこんな感じ▼
以前紹介した機能性、耐久性抜群の金伴繊維レギンス(その分お値段は高め)に次ぐクオリティのレギンスだと思っています。
黒色も販売されています。(白より+30円)
![]() マーガレット ロングパンティ 黒
|
フレンチブル・冷えとりスパッツ
おしゃれ靴下で有名なメーカー、フレンチブル(French Bull)の冷えとりスパッツ(レギンス)
こちらは生地が薄めなので、もこもこせず、スカートやパンツスタイルで出かける時に役立っています。
特に、白デニムの時に使うと透けずに助かります。そんな利点もあり。
レギンスにしては少しオシャレ感があるのと、カラーもオフホワイト、チャコールグレー、ブラウンの3色から選べるのが嬉しいポイント。
ただ、生地に弾糾糸を使用していないため、伸びはほとんどありません。
太ももが太い(泣)私は、はじめは少しきつく感じました。
また、ピタッとするのが苦手な方にはあまり合わないかなと思います。
縫製はこんな感じ▼
▼生地感わかるでしょうか!?
個人的には、はじめに書いたように、生地が薄いので「熱い」という感じは少なく、初夏、夏には役立つレギンスだと思っています。
楽天の「雑貨屋 Re 1em rue de ambience」というお店で買いました。メール便対応で送料が安かったのが決め手でした。
![]() FrenchBull(フレンチブル) hietoriスパッツ *メール便対応* ひえとり/レギンス/日本製
|
まとめ
実際に試してみて良かった初夏から夏の冷えとりレギンスをご紹介しました。
冷えとりアイテムはそれぞれの体型や体調により、好みや合う合わないがあると思いますので、一つの例として参考になれば嬉しいです!
ちなみに私は冷えとりアイテムを買う時は、レビューとブロガーさんの記事を読みまくって吟味しています。(なかなかお値段しますもんね)
それくらいしても、冷えとりアイテムを使うと気持ちが良かったり、温かくなったりするので愛用しています。
夏の冷えは、油断すると体調を崩す原因にもなりますので、お気をつけくださいね。
コメントを残す