こんにちは絶賛料理修行中の、すもる(@smalldreamhope)です。
最近Instagramやツイッターで美味しそうな食べ物を見つけるのにはまっています。
そんな中、食パン1枚でベーコンエッグトーストサンドを作ったら美味しかったという、「東京散歩」さんのブログ記事をみて、その手軽さとチーズとろりの写真に釘付け。
これは!試してみなくちゃ♪♪1枚ってところがいいな! 食パン一枚でベーコンエッグトーストサンドを作ったら簡単で美味しかった件 https://t.co/pXPJwwNejZ @tokyosanpopoより
— すもる (@smalldreamhope) 2016年5月13日
早速自分でも作ってみようと思いました!
しかーし、冷蔵庫の中身を見てみると、必要な材料が足りない・・・。
ベーコンエッグトーストの材料は、食パン1枚、卵1個、ベーコン2枚、トロけるチーズ1枚とバター(マーガリン)との事なのですが、あると思っていたベーコンが見当たらない。
すでにベーコンエッグトーストの口になっていましたが、買いに行くのは面倒。
ということで、急遽ベーコンの代わりにスライスハムを使って「ハムエッグチーズホットサンド」にアレンジすることにしました。
ハムエッグチーズホットサンドの作り方
材料や作り方をまとめました。
材料
- 食パン(1枚)
- 卵(1個)
- スライスハム(1枚)
- ピザ用チーズ(お好みの量)
- プチトマト(あれば)
- オリーブオイル(大さじ1)
- ケチャップ(お好みの量)
- マヨネーズ(お好みの量)
作り方
1.食パンをくり抜く
真ん中をナイフでくり抜きます。
※写真はギザギザですが・・・冷凍パンなら綺麗にくりぬけるそうです!
2.オリーブオイルを垂らす
くり抜いた食パン(耳付きの方)をフライパンに置き、くり抜いた部分にオリーブオイルを大さじ1程度垂らし、弱火にかけます。
※元のブログ記事はバターになっていました。バターは家にないので、オリーブオイルで代用。
3.卵を割りいれる
オリーブオイルが温まったら、卵を割り入れます。
私の場合は黄身がよく焼けている方が好みなので、黄身をつぶしました。
4.ハムをのせる
卵が少し固まってきたら、ハムをのせます。
5.チーズをのせる
続いてチーズをお好みの量のせます。
今回はピザ用チーズを使いましたが、スライスチーズでも美味しく作れます。
※ここで今回は、冷蔵庫に余っていたプチトマトを半分に切ってハムの上にのせました。
6.くり抜いた食パンにケチャップを塗って、パンで蓋をする
くり抜いた食パンを、チーズがのったパンの上にかぶせます。
この時、できるだけギューっと押し付けるとホットサンドっぽくなります。
7.フライパンに蓋をして蒸し焼きにする
約2分間、弱火で蒸し焼きにします。
裏返してもう1分焼きます。
※焼き加減はお好みで調節してください。
8.ケチャップとマヨネーズでデコレーション
焼きあがったホットサンドにケチャップとマヨネーズをかけて完成。
元のブログではマスタードを使われていました、それも美味しそうです!
フライパンでホットサンド完成!
フライパンひとつで簡単にハムエッグチーズホットサンドのできあがり!
表面はカリカリ、中はチーズとろーりで美味しかったです。
ハムと卵とチーズってなんて相性がいいんでしょう。
あと、余り物だったプチトマトがプチっとジューシーで、入れてよかったーと思いました。
1枚ペロリと食べてしまいました。
まとめ
ホットサンドメーカーがなくても、フライパンひとつで作れるので嬉しいです。
調理時間は5分ほど、手順も簡単だったので、料理が苦手でも美味しく作れましたよ。
朝食にブランチにいかがでしょうか!
▼気になる!フライパンホットサンドレシピ
![]() フライパンでできるホットサンドとフレンチトースト100レシピ [ 鈴木理恵子 ]
|
▼ホットサンドやトーストに役立つ北欧食器
Instagramも更新中!料理修業しています。

コメントを残す