こんにちは、カヨ(@smalldreamhope)です。
先日、神戸フルーツフラワーパークにできた道の駅、ファームサーカス(FARM CIRCUS)へ行ってみました。
おしゃれな雰囲気でしたよ。お客さんもいっぱい。
神戸フルーツフラワーパークの様子と一緒に記録しておきたいと思います。
目次
ファームサーカスとは
兵庫県北区にある神戸フルーツフラワーパークは、昔からある施設なのですが、ファームサーカスというおしゃれな施設ができて、道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢という名前に変わりました。
看板なんかは、この名前で表示されています。
ファームサーカスは地産地消をテーマにした施設なのですが、次の3つの建物に分かれています。
- ファームサーカスマーケット
- ファームサーカスヤード
- デイズキッチン
それぞれはこんな感じ!
ファームサーカスマーケット
神戸のお土産や特産品、野菜などを販売している施設です。
陳列が他の道の駅と違ってお洒落な感じでした。
ファームサーカスのロゴが入った紙袋が可愛かったです。お土産ラッピング用に販売されています。
写真には撮れなかったのですが、同じくロゴ入りの神戸帆布のトートバッグもありました。
営業時間は10:00〜18:00
ファームサーカスヤード
- ファームサーカスカフェ
- ケルン・ファーム・ベーカリー
- ファームサーカス食堂
- ファームサーカスインフォ
上記の4つのスポットが入っている建物です。
そんなに大きな建物ではないので、それぞれを利用するお客さんでとても混んでました。
カフェ、ベーカリーもおしゃれ可愛いつくりで、乙女心をくすぐられます。
カフェのスムージーが人気のようです。
丹波焼の食器や、お菓子などもお土産として販売されてましたよ。
営業時間は10:00〜20:00
デイズキッチン
ファームサーカスのレストラン。
ビザやパスタのランチなどをいただけます。
フライパンを使った看板のデザインが素敵。
営業時間は10:00〜21:00
遅くまで利用できます。
神戸フルーツフラワーパーク
ファームサーカス目的で行ってみたのですが、昔からある神戸フルーツフラワーパークもすごくいいスポットでした。
フラワーパークというだけあって、花がとても綺麗。
行ったのが5月中旬だったので、ポピーや金魚草などカラフルな花が満開でした。
花写真を撮りたい方にはおすすめのスポットです。
また、施設も色々あって、バーベキューサイト(お肉などは神戸フルーツフラワーパークで注文する手ぶらで楽しめるタイプ)やバイキングレストラン、ラーメン屋さんにジェラートカフェなど、食べ物系も充実。
お猿さんのショーが楽しめる施設や、大きな公園、温室などもありました。
また教会や披露宴ができるブライズハウスもあり、幅広い年代で色んな使い方ができるスポットになっています。
神戸フルーツフラワーパークの遊園地
神戸フルーツフラワーパークには「神戸おとぎの国」という遊園地があります。
小さな遊園地で、遊園地といえばこれ!という定番レトロな乗り物が多いのですが、それが逆に新鮮、可愛い感じがしました。
遊んでいるのは、小学生までくらいの小さなお子さんが多かった印象です。
入場自体は無料で、乗り物ごとにチケットを渡すタイプの遊園地。
1,300円で5個乗れるので、割とリーズナブルな遊園地だと思いました。
小さなゲームコーナーには懐かしの「ワニワニパニック」が!
こちらは、神戸フルーツフラワーパークのシンボル、フルーツ柄の観覧車、可愛いです。
カメラ好きの方で、レトロ遊園地の写真を撮りたい時などは、ここが穴場かも。
入場料無料が嬉しい!
遊園地が入場料と書きましたが、神戸フルーツフラワーパーク自体入場料無料です。
駐車場も無料。
なので、ふらっと立ち寄ったり、散歩したりするのにもってこいな場所です。
まとめ
道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢になった、神戸フルーツフラワーパークとファームサーカスを紹介しました。
ロケーション的にも最高で、ファームサーカスはおしゃれスポット、家族みんなで楽しめる場所でした。
京阪神からも車でアクセスしやすいので、ぜひお天気のいい日に訪れてみてください。
コメントを残す