こんにちは、カヨ(@smalldreamhope)です。
2017年4月26日(水)阪急うめだ本店にUHA味覚糖の新食感グミ「cororo(コロロ)」豪華版のお店がオープンしました!
味の感想や買えるまでの待ち時間、ハッピーボックスの個数などをまとめてみました。
目次
新食感グミ専門店「cororo(コロロ)」
UHA味覚糖から発売されている、本物の果実のような食感を追加したグミ「cororo(コロロ)」
その豪華版を販売するグミ専門店がオープンしました。
場所は阪急うめだ本店の地下一階洋菓子売場。
新しいコロロは、よりジューシー感を高め、通常版よりも粒が大きくなっています。
本物の果実のようにタネもグミで再現しているとのこと。
フレーバーのラインナップは
- 巨峰
- マスカット
- 梅
- レモン
- 白桃
- クランベリー
の6種類!白桃とクランベリーは5月末までの期間限定だそうです。
値段は一箱8粒入り(2粒入×4袋)で540円
通常版が、約9個入りで150円程なので、比べるとかなり高級感がありますね。
スポンサーリンク
cororo(コロロ)パッケージ
パッケージも特別感があります。
光沢感のある白ベースの箱に、各フレーバーをイメージした色がサイドに差し色で入ってます。金のcororoという文字もおしゃれ。
豪華版コロロを食べてみた感想
まずは巨峰とマスカットを食べてみました。
せっかくなので、コンビニで買った通常版のコロロと比較してみました。
cororo(コロロ)巨峰

まず、粒の大きさが違います。
通常版のコロロは直径約1.5センチほど、豪華版は直径2.5センチほど。
食感は、プチっと感は通常版の方がありました。
豪華版の方は、より柔らかく通常版より優しい味、本物の巨峰に近い感じでした。タネのような食感も分かります。
しかし個人的には、ジューシー感は、通常版の方があるかもと思いました。
cororo(コロロ)マスカット
巨峰と同じく、豪華版の方が優しいお味。
透き通るマスカット色が宝石みたいで綺麗です。
柔らかくプリッとしてます。
プチっと感を楽しみたい人は通常版、プリッと感を楽しみたい方は豪華版かな、そんな風に感じました。
スポンサーリンク
買えるまでの待ち時間
時間帯によってだいぶ違うようです。
オープン初日の午前中は2時間かかったそう。
14時ごろに行くと、約20分ほど並んで購入できたと聞きました。(実際に買いに行った妹情報より)
お昼過ぎのこの時間帯が狙い目かもしれませんね。
しかし、限定のハッピーボックスや人気の白桃は売り切れていたらしいです。12:00ごろには完売したとのこと。
確実に欲しい方は午前中ですね。
買える個数
1人が買える個数は30箱までとのこと。
30箱ってかなりの数な気がしますが・・・
お土産用にたくさん買われる方もいらっしゃるのかも。

限定版ハッピーボックスについて
限定版のハッピーボックスは、巨峰、マスカット、白桃、梅、レモン、クランベリーの6個の味が全て楽しめる商品です。
- 全6種×4袋の計24袋入り
- 3,240円
- おひとり様1箱まで
- 1日100箱販売予定
全種類食べたい時や友達や会社へのお土産にする時などは、このハッピーボックスが良さそうです。
まとめ
阪急うめだ本店にオープンした新食感グミ専門店「cororo(コロロ)」情報をまとめました。
阪急うめだといえばグランカルビーやバトンドールなど、他にも豪華版お菓子のお店がありますね。
面白い取り組みだと思います。
コロロのお店は、グランカルビーやバトンドールより並ばず買いやすいかもとの情報もあったので、グミ好きさんや、新しいお菓子が好きな方、きれいなお菓子が好きな方、ぜひチェックしてみてください。
Posted from SLPRO X for iPhone.
コメントを残す