こんにちは、すもる(@smalldreamhope)です。
先日、エクーア オーガニック エキストラバージンココナッツオイルをお試しさせてもらいました。
何年か前、実家暮らしをしているときに、一度だけココナッツオイルを使ったオムライスを作ったことがあるのですが、それがすごく美味しかった記憶があります。
今回はちょっと違った路線で試してみたかったので、ココナッツオイルを使って朝食とおやつを作ってみました!
目次
ココナッツオイルとは?
ココナッツオイルは、ココヤシ果実の種子の胚乳を乾燥したものから、抽出されたオイルです。
体内のめぐりをよくする「中鎖脂肪酸」と天然の「ビタミンE」が豊富に含まれていて、質のいい油として人気があります。
日本では洗剤や石鹸に使われていたようですが、最近はアルツハイマー予防やダイエット効果などTVでも話題になり、料理や健康法に使用されることが増えました。
スポンサーリンク
エクーア オーガニック エキストラバージン ココナッツオイルの特徴
今回お試しさせてもらったココナッツオイルは、イーグルアイの「エクーア オーガニック エキストラバージン ココナッツオイル」
このココナッツオイルは、フィリピンで収穫された新鮮なココナッツの果肉をコールドプレス(低温圧搾法)で抽出したエキストラバージンオイルです。
特徴をまとめてみました。
- 無農薬、無肥料で栽培されている100%自然のココナッツを使用
- 無精製、無添加で、品質に影響する残留水分も0.04% と極めて小さい最高品質のオイルです
- フィリピン政府認定のオーガニックオイル
- 非常に厳しいとされているアメリカFDA(食品医薬品局) の認証も取得している高品質・安心な製品
- いろいろな方使用できるようハラル認証やコーシャオーガニック認証を取得している
無農薬の原料を使い、その精製方法にもこだわったオーガニックのココナッツオイル、様々な機関の認証もクリアしている商品なので、選ぶときも安心感があります。
エクーア オーガニック エキストラバージン ココナッツオイルの見た目です。
まだ寒い時期に届いたので、白く固形化しています。
25度以上になると液体になります。
形状が変わって大丈夫かなと思うのですが、固形化と液体化を繰り返しても品質に変わりはないとのこと。
料理をするときは、固形よりも液体の状態のほうが使いやすかったです。
このココナッツオイルはAmazonや楽天で購入できます。
ココナッツオイルのある生活
ココナッツオイルには、様々な使い方があります。
バターやマーガリンの代わりにしたり、クッキングオイルとして使ったり、飲み物にそのまま入れたり、アイスクリームに混ぜたり。
料理に使うのはよく知られていると思いますが、口にココナッツイルを含んでうがいする「オイルプリング」という健康法もあるそうです。
口の中の洗浄だけでなく、免疫力を高める効果が期待できるそうです。
その他にもヘアケアやボディケアにも使えて、万能オイルですね。
ココナッツオイルがある生活、なかなか良さそうです。
スポンサーリンク
朝食やブランチに!ココナッツオイルのフレンチトースト
色んな使い方があるココナッツオイルですが、今回は料理に使ってみました。
まずは、クッキングオイルとしてココナッツ風味が美味しいフレンチトーストを作ってみました!
ココナッツオイルでソテーしたグレープフルーツと一緒に食べると爽やかでしたよ。

材料
- 食パン:1枚
- 卵:1個
- 牛乳:100ml
- メイプルシロップ:大さじ1
- グレープフルーツ:半分
- ココナッツオイル:大さじ2
作り方
- 溶き卵に牛乳、メープルシロップを加えてよく混ぜ卵液を作る
- 食パンをちぎって卵液に浸す(両面)
- 卵液に浸している間にグレープフルーツを食べやすい大きさに切って、ココナッツオイル(大さじ1)を入れたフライパンでソテーする
- 卵液がなくなったら、フライパンにココナッツオイルを大さじ1入れて両面に焦げ目がつくまで中火で焼く
- 弱火にして3分ほど火を通したら完成
おやつタイムに!ココナッツキウイパウンドケーキ
ココナッツオイルを使ったパウンドケーキも焼いてみました。
バターの代わりにココナッツオイルを使うのですが、しっとりした食感のパウンドケーキになりました。
ココナッツの香りもとても良く、おいしいおやつになりました。
作り方や材料は、「ココナッツオイルを使ったレシピ!ココナッツキウイパウンドケーキはいかが?」で紹介しています。
良ければご覧くださいね。
まとめ
ココナッツオイルのある生活として「エクーア オーガニック エキストラバージン ココナッツオイル」とそれを使った料理を紹介しました。
料理中はココナッツオイルの甘い香りに満たされて幸せ気分になれました。
コーヒーや紅茶などの飲み物に入れたり、パンに塗ったりお手軽に使えるところも、ココナッツオイルの魅力です。
ココナッツオイルのある生活、みなさんもいかがでしょうか。
コメントを残す