こんにちは、チョコミント大好き!かよ(@smalldreamhope)です。
今年の春から夏もいろんなチョコミント商品が出て、とても嬉しかったです。
さて、そんな中チョコミントパフェを食べに京都へ行きました。
京都のチョコミントパフェというとCafe1001が有名ですが、残念ながらその日は人が多く食べられませんでした。
他にないかなーと探していると、京都三条が本店の「からふね屋」にあるとの情報をゲット。
早速行ってみました。
パフェの種類が多い「からふね屋」
からふね屋は、「からふね珈琲店」の名前で京都を中心に京阪神で10店舗ある珈琲とスイーツのお店。
このお店の特徴は、とにかくパフェの種類が多いこと!珈琲にあうスイーツを研究し、なんと150種類以上のパフェの発売に成功したそう。
本店には定番のチョコレートパフェだけでも23種類あり、おもしろ系というジャンルでは、エビフライパフェやフライドポテトパフェなんてジャンキーなパフェもあるんです。
パーティー用の5万円もする大きなパフェもあったり、日本一パフェの種類が多いんじゃないかと思います。
チョコミントパフェも種類が豊富
さて、そんなパフェ天国のからふね屋には、チョコミントのパフェもたくさんあります。
メニューによると
- チョコミントショコラパフェ
- イチゴチョコミントブラウニーパフェ
- チョコミントココナッツパフェ
- ミルクティチョコミントワッフルパフェ
なんと4種類のチョコミントパフェが!(2017.8現在カヨ調べ)
チョコミント好きには嬉しいお店です。
チョコミントパフェを注文
今回は2人で行ったので、ミルクティチョコミントワッフルパフェとイチゴチョコミントブラウニーパフェを注文しました。
出てきたのはこちら!
あぁ、美しい。
左がイチゴチョコミントブラウニーパフェで、右がミルクティチョコミントワッフルパフェです。
私が食べたのは、ミルクティチョコミントワッフルパフェ。
パフェの構造は、上から
- キャラメルソースがけ生クリーム
- ワッフル2個
- チョコミントアイス
- ミルクティアイス
- 生クリーム
- バニラアイス
- ミルクティアイス
- チョコミントアイス
となっています。
下までたっぷりチョコミントアイス!
2017年はチョコミントとミルクティーの組み合わせ商品がいくつか出ていて、とても好みの味だったので、このチョコミントミルクティーパフェも楽しみだったのですが、食べてみると、今までのチョコミント商品の中で一番美味しいと感じました。
とても爽やかなチョコミントアイスとミルクティーのコクのある甘さがピッタリあっていて、濃厚な生クリームはチョコミントを引き立てていて、この組み合わせ最高でした。
あと、ワッフルがほわっとあったかいので、口の中が冷たくなった時の箸休め的な感じで、いい仕事をしていました。
これはリピートしたくなるチョコミントパフェでした。
イチゴチョコミントブラウニーパフェの方は、ちょっと食べさせてもらったところ、イチゴアイスはあっさり、ブラウニーはとっても濃厚、チョコミントアイスは爽やか!という3つの味のハーモニーが楽しめました。
今回はこの2つを食べましたが、他にもたくさんチョコミントパフェの種類があるので、また食べに行きたいなと思いました。
まとめ
京都でチョコミントパフェが食べなくなったら、からふね屋へ、たくさんの種類が楽しめますよ!
個人的には、また有名なCafe1001のチョコミントパフェもリベンジしてみたいな。
チョコミント商品がこれからも色々出てきますように。
コメントを残す