
このブログでは、実際に食べてみて美味しかったお菓子、おすすめしたいお菓子を紹介しています。
今回はバレンタインシーズンにフェリシモの幸福のチョコレートでお取り寄せした、エストニアのチョコレート「チョコララ」のチョコレポです。
check幸福のチョコレートを見る
目次
エストニアのタリンってどこ?
チョコララの話の前に、このチョコレート店があるエストニア・タリンのお話を少し。
エストニアってどこにあるっけ?という方も多いのではないかなと思います。
エストニアはヨーロッパ北欧に位置する国で、バルト三国のひとつです。
フィンランドから船で約2時間で行けるので、最近は北欧旅行の候補地としても注目が集まりつつあります。エストニアを旅するツアーも増えてきました。
タリンはエストニアの首都で、世界遺産にもなっている中世の建物が残る旧市街地と、ビルが建ち並ぶ近代的な街の両方を見ることができます。
チョコララとは?
さて、そんなエストニア・タリンの街のチョコレート店「チョコララ」とはどんなお店なのでしょうか?
チョコララのショコラティエは元弁護士さん。
ロンドン在住時にチョコレート作りを勉強し、故郷のタリンでチョコレート店をスタートされました。
添加物を使わず、エストニアならではの素材やデザインのチョコレートを作る地元で人気のチョコレート店です。
幸福のチョコレートバイヤーみりさんのブログでもっと詳しく知ることができます
CHECKチョコララのことをもっと知る
エストニアならではチョコララのチョコレート
チョコララのチョコレートの特徴は、エストニアならではの素材を使った珍しいチョコレートがあること。
例えば、北欧ではポピュラーな木「白樺」を使ったチョコレートやモス「こけ」のチョコレート、シーバックソーンという北欧のベリーを使ったチョコレートなど地元の素材を大切にしたチョコレートを作られています。
また、タリンの街並みをプリントしたチョコレートもあり、お土産としても人気があります。
チョコララのチョコレートを食べてみた感想
今回、幸福のチョコレートで購入したチョコララのチョコレートを食べてみた感想です。
今回注文したチョコララのチョコレートは3種類のチョコレートが入ったアソートタイプのもの。
北欧・エストニアらしい「白樺」「シーバックソーン」と「キャラメル」のチョコレートでした。
では、それぞれを食べてみた感想です。
白樺
ツリーが描かれた白樺のチョコレートは、外側のチョコレートは薄くパリッとしていて、中はクリーミー。
口どけがとてもよかったです。
白樺味のお菓子は初めてだったのですが、くせがなくて食べやすく、後味が爽やかでした。
ミントとはまた違う爽やかさで、やさしい甘さと少しスッとする感じがすごく美味しかったです。
3種類の中ではこれが一番好きで、また白樺のチョコレートがあったら、購入するだろうなと思ってます。
シーバックソーン
続いて「シーバックソーン」のチョコレート。
シーバックソーンはビタミンやアミノ酸など栄養が豊富で奇跡の果実と言われています。
そんなシーバックソーンチョコレートは、外側はビターチョコ、切ってみるとトロリとシーバックソーンのソースがたっぷり入っていました。
シーバックソーンのソースはとても甘酸っぱく、ビターチョコレートにも負けていません。
マンゴーに近いかな?とも思いましたが、少し苦味もあり初めて食べる味でしたが、全体的にさっぱりジューシーなチョコレートでした。
キャラメル
3つ目はキャラメルのチョコレート。
外側は苦めのビターチョコレートでパリッとした食感。
中はトロトロのキャラメルソースでした。
塩感もあって、甘じょっぱいキャラメルがビターチョコレートとの相性ぴったり。
少し大人味のチョコレートでした。
チョコララのチョコレートを買える場所
チョコララのチョコレートを日本で買える場所は現在、フェリシモの幸福のチョコレートのみです。
2019年はこのレビューに載せたチョコレートは無いのですが、チョコララ一押しのラズベリーチョコレートが販売されています。
↑幸福のチョコレート バイヤーみりさんのInstagramより
2018年版幸福のチョコレートカタログの表紙を飾ったチョコで、とてもかわいいチョコレートですよ。
チョコララまとめ
エストニア・タリンのチョコレート店「チョコララ」のチョコレートレビューでした。
はじめて食べた白樺のチョコレートに感動して、またいつかタリンへ行って買いたい!食べたい!そんな夢のひとつになりました。
日本では幸福のチョコレートで1種類のみの販売ですが、現地のお店へ行くと、タリンの街をプリントしたチョコレートもあるようで、タリン旅行のお土産にすると喜ばれそうです。
北欧のチョコレートや、エストニアやタリンが好きな方はぜひチェックしてみてください。
CHECK!幸福のチョコレートを見てみる