これは誰の家紋?探究心をくすぐられるローソンの家紋ビスケット【ときめきモノートno.2】
ローソンで見つけた気になるパッケージのお菓子「家紋ビスケット」は誰の家紋?と思わず調べたくなってしまう、探究心をくすぐられるお菓子でした。
ローソンで見つけた気になるパッケージのお菓子「家紋ビスケット」は誰の家紋?と思わず調べたくなってしまう、探究心をくすぐられるお菓子でした。
ときめきを感じたモノを紹介する、ときめきモノート。はじめに紹介するのはスウェーデンのチョコレート。グラフィックデザイナーさんが手がけるチョコレートはパッケージもチョコレートもデザインしつくされたときめきチョコ!
フェリシモ幸福のチョコレートでお取り寄せした、エストニア・タリンのチョコレート店チョコララのチョコレポ。エストニアならではの白樺フレーバーなど日本ではなかなか食べられないチョコレートたちでした。
バレンタインにもおすすめ、幸福のチョコレートで購入できるフランスのチョコレート「ネネットラディジャ」を食べてみたレビューです。
兵庫県内のベーカリーやレストランで開催されるHYOGOシュトレンフェストの紹介。実際に食べてみたシュトレンのレビューも書いています。
ワッフルケーキ専門店R.Lと絵本作家谷口智則さんのコラボクリスマスワッフルの紹介、とてもかわいいスイーツです。
ベーグル&ベーグルから登場しているチョコミントベーグルについて。食べてみた感想や値段などをまとめました。かなりチョコミント感強目のベーグルです。
キットカットショコラトリーから世界初として発売されたルビーチョコレートを使ったサブリムルビーはどんな味か、食べてみた感想や販売場所の紹介です。
キットカットショコラトリーの抹茶チョコレート・サブリム抹茶とモレゾン抹茶を食べてみた感想です。和のチョコレート好きさんへのプチギフトにぴったり。
京都の老舗お茶屋さん伊藤久右衛門のいちご抹茶チョコ「お茶苺さん」を食べてみました。濃厚抹茶と苺の甘酸っぱさが特徴、パッケージもかわいいチョコレートを紹介します。