こんにちは、すもるです。
誕生日クライシスという言葉聞いたことがありますか。
私はつい最近知ったのですが、誕生日前後に体調が悪くなったり、いろんな考えが浮かんでくることのようです。
私は毎年、誕生日前後に体調を崩すので、一体なんなのよ!!怒。と思って調べると、誕生日クライシスというものがあることを知りました。
とても興味深かったので、調べてみました。
誕生日前後に体調が悪くなるのはなぜ?
せっかくの誕生日なのに、なんだかやる気が出ない、体調が悪くなる・・・
そんな体験ありませんか?
それは、誕生日クライシスかもしれません。
誕生日クライシスとは、誕生日前後の1ヶ月または1週間に、なぜか体験を崩したり、落ち込んだりする変化のこと。
なぜそんなことが起こるか、一般的には体内時計が関係していると言われています。
人の体は基本的に24時間の周期で動いています。
そして、誕生日を軸にズレていた体内時計を戻そうとするので、そこで摩擦が生じ、体調不良を起こすというのです。
また、誕生日という節目に、今まで起こったこ色々なことを無意識に思い出しやすくなり、辛い経験などのフラッシュバックが起こるなど、精神面でもダメージを受けることがあるそう。
誕生日クライシスとの向き合い方
誕生日前後に体調を崩す理由は分かったのですが、毎年そんな辛い目にあうのは、ごめんだ!と思い、解決方法を探しました。
見つけた方法をまとめます。
前もって気持ちを備える
誕生日クライシスというものがあり、体調を崩しやすいということに気が付いたら、前もって誕生日前後の1ヶ月や、1週間に備えて、自分に優しいことをする。
何かわからないまま、体調を崩すと不安でしかありませんが、誕生日クライシスというものがあるんだと思いながら向き合うと、少し不安が薄れると思います。
そして、1年のうちでも自分にとって大切な時期だと思い、誕生日の1ヶ月前、誕生日月、誕生日後の1ヶ月を自分にとって優しい時間に変える。
例えば、毎日は難しいかもしれませんが、お風呂好きならとっておきの入浴剤を使うとか、体に優しい石鹸に変えてみるとか。
コスメが好きなら、この時期に新しいものに変えてみて、楽しんでみたり。
食べるのが好きなら、誕生日の日だけでなく、好きなものを食べることを増やすとか、新鮮な食材を選んでみるとか。
自分にとって気持ちいい、優しいことをできる限り行ってあげる。
あとは、規則正しい生活を始めるなど。
そうすると、いつもの体調不良が落ち着き始めるかもしれません。
生まれ変わるきっかけととらえる
少しスピリチュアル的な話になりますが、誕生日前後は、自分にとって、その新しい一年の大切なことがわかる期間という見方もあるそうです。
誕生日前後に起こった出来事の中に、進む道のヒントが隠されているというのです。
信じるか信じないかは、その人にかかっていると思うのですが、そういった話が大好きな私は信じることにしました。
体調も気分も悪く、イライラマックス!でしたが、何か意味があるからこうなってるんだ!と思うと、少し楽になる感じがありました。
わけもなく、体調が悪かったり、落ち込むと辛いですが、見方を変えると対処できるかもしれません。
実際に経験した誕生日クライシス
私の誕生日は7月中旬なのですが、毎年のように誕生日前の1週間前からやる気がなくなったり、体がだるくなったり、頭やお腹が痛くなったり、体調を崩しています。
今年も、見事に陥りました。
せっかくの誕生日なのにと思いながら、すごくテンションが下がることもしばしば。
でも、今年は誕生日クライシスという存在を知っていたため、気がついたことがありました。
それは、ずっと小さな頃から嫉妬しまくっていた友達と良い決着がついたということ。
幼馴染で、生まれた時期も近く、体型も、学力もほとんど似ていて、親も競っていたのかもしれませんが、私自身も小学生の頃からとても意識していて、少しでも勝っていたい。そんな気持ちでつい先日まで過ごしていました。
でも、嫌いなわけではなく、むしろ好きな気持ちもあり、保育園から高校まで同じ学校で、ずっと仲良く、いろんな場面で守ってもらっていた友達です。
ただ心の中では、何かにつけて嫉妬の心がありました。
そんな自分が、正直嫌いでした。矛盾する心にイライラ。
ところが、誕生日の1日前、その友達と2人でご飯を食べることに。
大好きな友達だけど、嫉妬する。
またそんな気持ちになったらどうしようと、少しうじうじ、ドキドキしながら向かったのですが・・・
なぜかその日は、すーっと、自分の内面で困っている面を、相談していたのです。
そして、ものすごく的確に、かつ優しく話を聞いて返事してもらえました。
その時、なんて大人の考えができる人なんだろうと、素直に思え、心の底からその友達を尊敬しました。
今までも、何回もアドバイスしてもらっていたのですが、本当にすらっと、素直に受け止めることができて、私にとって、すごく大切な人だと思えました。
今までの嫉妬の心は微塵もなくなり、自分でもびっくりするくらいでした。
それにもっと早く気がつきたかったなと思いつつ、でも今日だからそう思えたんだろうなとも考えつつ。
32歳最後の日に、小さな頃からずっとつっかえていた、大切な友達への気持ちがふっと軽くなりました。
今は、この大切な友達が、本当にずーっと、めっちゃくちゃ幸せであって欲しいと心から思えます。
そして迎えた誕生日、あれほどイライラ体調も悪かったのに、びっくりするくらい心が軽くなっている、体も元気!
驚きの体験でした。
誕生日クライシス、見方ひとつによってイライラするものから、何かが変わるきっかけで、必要なものだと思えるのかもしれません。
もちろん、体調を崩すのは嫌なので、来年はもう少し元気で誕生日を迎えるために、前もって、もっと自分を大切にしたいと思っています。
さいごに
つらつらと、内面的な話をしてみました。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
もし、誕生日前後に体調崩したり、イライラすることがある方は、これは誕生日クライシスという現象で、自分が新しくなる進化なんだと受け止めてみてください、何かに気がついたり、ふっと楽になったりするかもしれません。
Posted from SLPRO X for iPhone.
はじめまして。
誕生日クライシス…まさに真っ只中です(T0T)
それにしても今年はことさらひどいようでorz
たくさんの嫌なことや変えたいことが重なっている、年齢のせい、、、など思い付く理由はたくさんあるのですが。
記事を読んで、少しほっとしました。
また次の楽しい記事にも期待しています。(^ー^)
京都在住、うらやましい。。。( *´艸`)
はじめまして、コメントいただいていたのにお返事遅くなりごめんなさい。出産のためお休みしておりました(><) この記事を書く前にどうしていつもせっかくの誕生日なのに・・・悲しいことがあったりするんだろうと調べてみると誕生日クライシスと言うものがあることを知りました。 りなさんもクライシス経験されたんですね、来年はそれを知っていてゆっくり楽しい誕生日が過ごせますように(^^) また色々更新したいと思います!ありがとうございます(^o^)りなさんのブログも見に行きます!
はじめまして、今日は誕生日です。ですが、誕生日前から普段は滅多にイライラしない私が急に少しのことでイライラしたりするようになりました。体調もぐずし何だかずっとこの頃調子が悪かったです。その時にふと、調べてみようかなって思って検索ワードを入れたところこのような記事を見ました、とてもありがたかったです!気持ちが楽になりました!!!悩みもあるんですけど解決できるようヒントを見つけ出したいです。ほんとにありがとうございます、感謝です!
かなさん、はじめまして。そしてお誕生日おめでとうございます(^^)嬉しいメッセージをありがとうございます(^^) 私もなんで調子が悪いんだろうと調べていて誕生日クライシスの存在を知りました。それを知ってからの誕生日は事前に心の準備ができていたのか、いつもより落ち着いて過ごせました。かなさんの悩み事が解決して、心が少しでも楽になるよう願っています。