こんにちは、すもる(@smalldreamhope)です。
先日、ジブリのゲド戦記やコクリコ坂の曲などで有名な手嶌葵さんのコンサートに行きました。
なんとなんと、地元である兵庫県丹波市まではるばる来てくださったんです!
丹波市で行われた、手嶌葵さんのコンサートに行ってきました!歌声きれい、MCとかは可愛かった〜♪また聴きたい! #手嶌葵 pic.twitter.com/nfRpHHxnu3
— すもる@ここちいい暮らしノート (@smalldreamhope) 2016年11月23日
優しい歌声に感動したコンサートだったので、ブログにも記録しておきたいと思います。
手嶌葵10th Anniversary Concert
今回見に行ったコンサートは手嶌葵さんのデビュー10周年のツアー。
全国をまわられているのですが、兵庫県丹波市のライフピア市島というホールまではるばる来てくれました。
手嶌葵さんは、ジブリのゲド戦記『テルーの唄』やコクリコ坂の主題歌などを歌われていて、美しく透き通る声が特徴的なアーティストです。
では、コンサートの内容や感想を書きたいと思います!
10th Anniversary Concertの内容
コンサートは一部と二部に分かれていました。
一部は手嶌葵さんのデビューのきっかけとなった『The Rose』からスタート。
ゲド戦記歌集から『テルーの唄』と『ナナカマド』
コクリコ坂の曲集からは、『朝ごはんの歌』と『さよならの夏』を歌われました。
やっぱりよく知ってる曲は楽しい!
前列に小さな子どもさんが居たのですが、ゲド戦記とコクリコ坂の曲は知ってる!という感じで、嬉しそうでした。
9月にリリースされた新しいアルバム『青い図書室』からは、手嶌葵さん作詞の『海を見つめる日』を披露。
カバー曲はディズニーの曲でした。タイトルなんだったかな・・・でも有名な曲でした。
一部で一番素敵だーとなったのが、映画『西の魔女が死んだ』の主題歌『虹』でした。
映画や本のシーンが浮かびました。
一部は緊張されてたのか、歌詞を間違ってきゃーってなられてる姿ともう一回やります!という曲があったのですが、もうそれも可愛い。たぶん、お客さんほとんどキュンとなってたのではないでしょーか。
二部は一部と雰囲気も衣装も変わって、ジャジーな感じで少し大人な雰囲気のステージでした。
『Bonjour, Paris』から始まって、ディズニーの悪役の曲『Cruella De Vill』
二部はアルバム『Ren’dez-vous』からの曲が多かったです。
エキゾチックな曲と紹介のあった『1000の国を旅した少年』や手嶌葵さんの作詞曲『ちょっとしたもの』そして、『NOMAD』と『Baritone』はとてもジャジーな感じで、力強い手嶌葵さん!という感じの曲。かっこよかったです。
カバー曲は、マリリンモンローの『I Wanna Be Loved By You』と吉田拓郎さんの『流星』を歌われました。
『I Wanna Be Loved By You』はなんてかわいい、マリリンモンローなの!とキュンとしました。
今までセクシーな曲調でしか聴いたことが無かったので、手嶌葵さんが歌うと可愛くなるんだなーと新しい『I Wanna Be Loved By You』が聴けました。
吉田拓郎さんの『流星』はCMでカバーされた曲。MCで昭和の強さ、逞しさを感じる曲と言われていた通り、透き通る声の中に力強さを感じました。
二部のアルバム『青い図書室』からは、手嶌葵さんが小さな頃から憧れていた「加藤登紀子」さんが作詞作曲された『白い街と青いコート』という曲を歌われました。
この曲も綺麗でかっこよかったです!なんだか情景が目の前に浮かぶような感じになりました。大好きな方のプロデュース曲なので、手嶌葵さんも入り込んで歌われてたのかな、それが伝わってくるような感じでした。
最後の曲は、月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌『明日への手紙』でした。
私はドラマは見ていなかったのですが、すっかりこの曲のファンになりました。
アンコールは2曲もありました!
1曲目は、アルバム『青い図書室』から加藤登紀子さん作詞作曲の『想秋ノート』2曲目はセサミストリートの曲でした。
小さな頃に番組を見て、その映像と歌が心に残っていた曲だそうです。
明るい曲で、みんなで手拍子、楽しく終わりました。
スポンサーリンク
コンサート全体の感想
とにかく、手嶌葵さんが可愛かったー!歌声が綺麗だったー!久々に引き込まれるコンサートに行けたー!と大興奮でした。
よく私はコンサート中に違うこと考え出したりしてしまうのですが・・・こんなに引き込まれたのはほんと久々で、2時間少しのコンサートだったのですが、もっとまだまだ聴きたいと思いました。
また、今回のコンサートはピアノ、パーカッション、ギターの構成での演奏だったのですが、こちらも素敵で!!とくにパーカッションは色んな楽器(見たこともないような楽器も)使われてたので、すごく興味深かったです。
会場ではアルバムやグッズわ販売されてたのですが、列が長くて時間なく買えなかったので、ネットで買いました。届くのが楽しみ!新しいアルバムのジャケットもすごく綺麗で、飾りたいなと思ってます。
とにかく、ここち良くて、とても感動したコンサートでした。
さいごに
丹波市で行われた、手嶌葵さんのコンサートのお話でした。
コンサートレビュー風な記事ははじめて書くので、まとまってない気がしてきましたが、とにかくとにかく感動したんだよー!手嶌葵さんのコンサートほんとに素敵だよー!というのを伝えたいと思いました。
今回のコンサートは母が手嶌葵さんのファンでついて行ったのがきっかけなのですが、帰ってからもYouTubeで曲を聴くほど、ほんとにハマりました。たぶん、当分手嶌葵さんの曲を聴きこむと思います。
まだこれからもツアーは続くようなので、少しでも気になってもらえた方、コンサート情報是非ともチェックしてみてください!!
▶︎Aoi Teshima Official Website | 手嶌葵オフィシャルホームページ
いつかまた手嶌葵さん、丹波市に来てくださーい!と願いを込めて。
読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す