こんにちは、すもる(@smalldreamhope)です。
夏が近づくと食べたくなるサーティワンアイスクリーム!
フレーバーがたくさんあるのも魅力です。
ご要望いただいたので、6月から8月のフレーバーリスト置いておきますね(´・ω・)っ□ pic.twitter.com/3ceLakaKXm
— サーティワンアイスクリーム (@BR31_Icecream) 2016年5月31日
さて、そんなサーティワンアイスクリームの好きなフレーバーを使って、シェイクにカスタマイズする注文方法があると知り、試してみました。
サーティワンシェイクって!?
サーティワンには、アイスクリームをシェイクにカスタマイズできるメニューがあります。
アイスクリームを食べに行く人が多いので、ネットでは、隠れメニューや裏メニューと言われるほど存在感は薄いのですが、ちゃんとお店のメニュー表にも載っている正規メニューです!
サーティワンの公式WEBサイトにもきっちり載っています。

アイスクリームドリンク:シェイク[B-R サーティワンアイスクリーム]
サイトには、好みのフレーバーでシェイクを作ったら何キロカロリーになるか計算できるシステムまであるんですよ!
注文方法は、好きなフレーバーを選んで「シェイクにしてください」と伝えるだけ
専用の機械でミルクとアイスを混ぜて、シェイクにカスタマイズしてもらえます。
スタバでカスタマイズを注文する時は、メニューにないので緊張しますが、サーティワンシェイクの注文は正規メニューだし、簡単で、田舎っ子の私もドキドキせずに言えました(笑)
サーティワンシェイクを注文!
今回、サーティワンシェイクの注文に選んだフレーバーは「チョコレートミント」
数あるサーティワンのフレーバーの中で、一番好きなのが「チョコレートミント」なんです。
細かいチョコチップと冷たくて爽やかなミントアイスの組み合わせがおいしいんですよね〜
店員さんに「チョコレートミント」をシェイクにしてくださいと注文すると、専用の機械でガガガガーっと混ぜ合わせてくれました。
3分ほど待ってサーティワン特製チョコレートミントシェイク登場!
アイスのままのチョコレートミントより、ミルキーな色をしています。
早速飲んでみました!
感想を一言であらわすと「マイルド!!」
口当たりはマクドナルドやモスバーガーのシェイクよりもだいぶゆるめです。
味的には、期待していた爽やかミント感は減っていて、ミルキーでマイルドな感じ。
そして、後味にチョコの存在感が際立つ。
決して美味しくない訳ではないのですが、サーティワンの爽快感あるチョコレートミントアイスのイメージで飲んだので、少し物足りなさを感じました。
個人的には、シェイクよりそのままのアイスで食べたほうが美味しいなと・・・
サーティワンシェイクはミルクとアイスを混ぜるので、ミルクに合いそうなフレーバーを選ぶのが良さそうです。
学習。
そこで、もうひとつ注文。
「ナッツトゥユー」というフレーバーで試してみました。
「ナッツトゥユー」は アーモンド、カシュー、ピーカン、ピーナッツ、ウォールナッツの5種類のナッツが入ったアイスクリーム。
こちらはミルクとも合いそうです。
出来上がりはこんな感じ▼
これは美味しかったです!
とても濃厚でナッツの香ばしさが口に広がります。
アイスとミルクがうまく混ざり合って、まろやかな味。
今まで飲んだことのない味のおいしいシェイクが出来上がりました!
ただ、少し困ったのは、ナッツが沈殿すること。
最後は蓋を開けて、ががっと豪快に食べることになるので、ご注意を。
(美しくきれいに食べたい方はスプーンをもらってくださいね)
今回注文したシェイクの値段はどちらも490円でした。
調べてみると、店舗によって値段は変わるようですが、500円前後で飲めるようです。
ちなみに今回はイオン和田山店で作ってもらいました。
サーティワンシェイクまとめ
サーティワンのすべてのフレーバーがシェイクにカスタマイズできるので、色々試したくなりました。
他のブログやサイトを見ていると「ジャバモカアーモンドファッジ」や「キャラメルリボン」が美味しいとのこと。
気になる方は、サーティワンの正規メニューなので、ぜひ恥ずかしがらず、緊張せず、シェイクカスタマイズ試してみてください。
コメントを残す