こんにちは、カヨ(@smalldreamhope)です。
ブログを始めて2年目の2017年。
2016年に比べて、アクセスが増え、コメントや感想をいただくこともあり、とても嬉しい一年でした。
そんな中、よく読んでもらえた記事をランキングで振り返りたいなと思います。
目次
- 1 第10位・つわり時期に役に立った「飴」と「ラムネ菓子」
- 2 第9位・福知山の町家レストラン「柳町」で大人のランチ&カフェタイム
- 3 第8位・西脇市のレ・ボ プロヴァンス『ストロベリーツリー』
- 4 第7位・夢の里やながわの「和のモンブラン」
- 5 第6位・おみやげに喜ばれたお菓子『グラマシーニューヨーク』の『シチリア』
- 6 第5位・エストニアの世界遺産へ!絵本のような街「タリン」を紹介
- 7 第4位・「ウェクスラー成人知能検査(IQテスト・WAIS-III)」を受けました
- 8 第3位・福知山市にスターバックスがオープン!
- 9 第2位・マリメッコ展へ行ってきました!開催期間とグッズ情報まとめ
- 10 第1位・阪急うめだ本店にオープン・UHA味覚糖のジューシーグミ「cororo(コロロ)」の豪華版を食べてみた!
- 11 まとめ
第10位・つわり時期に役に立った「飴」と「ラムネ菓子」
昨年の今頃はまだつわりに苦しんでいました。
そんな時に役立った飴とラムネ菓子を紹介した記事です。
飴やラムネ菓子はさっぱりしているので、何も食べたくない時、口の中が気持ち悪い時に助けられました。
記事はこちら→つわり時期に役に立った「飴」と「ラムネ菓子」・ムカムカを抑えてくれた神アイテム!
第9位・福知山の町家レストラン「柳町」で大人のランチ&カフェタイム
福知山の町屋をリノベーションしたレストラン柳町の紹介。
2017年はテレビでもよく特集されていました。
炭火焼の鳥が香ばしい親子丼がおすすめ。雰囲気もステキなお店です。
記事はこちら→京都・福知山の町家を改装したレストラン「柳町」で大人のランチ&カフェタイムを
第8位・西脇市のレ・ボ プロヴァンス『ストロベリーツリー』
兵庫県西脇市にあるカフェの苺たっぷり春パフェの紹介記事です。
3月ごろからスタートする苺パフェ「ストロベリーツリー」は味もさることながら、見た目のインパクトがすごいんです!
苺好き、パフェ好きな方に一度は訪れてほしいスポット。
記事はこちら→西脇市のレ・ボ プロヴァンス『ストロベリーツリー』は苺たっぷり春パフェ!
第7位・夢の里やながわの「和のモンブラン」
兵庫県丹波市にある和洋菓子屋さん「夢の里やながわ」の一風変わったモンブランの紹介。
ブランド丹波栗をふんだんに使った贅沢なスイーツです。
毎年秋からの販売です、ぜひご賞味あれ。
記事はこちら→夢の里やながわの「和のモンブラン」は丹波栗を贅沢に使った絶品スイーツ
第6位・おみやげに喜ばれたお菓子『グラマシーニューヨーク』の『シチリア』
百貨店でみかけるグラマシーニューヨークのお菓子、シチリアの記事です。
夏頃から販売されているお菓子なのですが、お歳暮、お盆、お正月の手土産に喜ばれる見た目もおしゃれな美味しいお菓子です。
記事はこちら→おみやげに喜ばれたお菓子『グラマシーニューヨーク』の『シチリア』は見た目もお洒落なお菓子です!
第5位・エストニアの世界遺産へ!絵本のような街「タリン」を紹介
エストニアの世界遺産があるタリンを旅した時の記事で、タリンの街やおみやげなどを紹介しています。
夏シーズンによく読んでもらえました。
タリンを旅する方より、旅先で役に立ちましたとコメントをいただくことがあり、とても嬉しかったです。
記事はこちら→【タリン観光】エストニアの世界遺産へ!絵本のような街「タリン」を紹介
スポンサーリンク
第4位・「ウェクスラー成人知能検査(IQテスト・WAIS-III)」を受けました
仕事や生活をする中で、何回も同じ事でつまずいてしまう・・・苦しい思いをしてきました。
カウンセラーさんから、発達障害のことを聞き、病院でテストを受けました。
同じような悩みを持つ方のヒントになるといいなと、その時のことについて書いています。
記事はこちら→自分の特性を知るために「ウェクスラー成人知能検査(IQテスト・WAIS-III)」を受けてみました
第3位・福知山市にスターバックスがオープン!
地元、京都福知山に念願のスターバックスオープン!いつ頃オープンするかなどを書いていたので、オープン前後にたくさん読んでいただけました。
記事はこちら→京都北部初進出!2017年1月26日・福知山市にスターバックスがオープンしました!
第2位・マリメッコ展へ行ってきました!開催期間とグッズ情報まとめ
2016年からはじまったマリメッコ展。
西宮市で開催された時に見に行きました。
その時の様子やグッズ情報をまとめています。
またいつか開催される日を楽しみにしています。
記事はこちら→「マリメッコ展」の開催期間・グッズ情報まとめと見てきた感想!
第1位・阪急うめだ本店にオープン・UHA味覚糖のジューシーグミ「cororo(コロロ)」の豪華版を食べてみた!
高級グミ・コロロのお店が阪急うめだにオープン!
グミの感想や、待ち時間などをまとめた記事です。
オープン当初と、お盆やお正月の帰省時期によく読んでもらえました。
記事はこちら→新感覚グミ「cororo(コロロ)」専門店!阪急梅田にオープン・食べてみた感想や待ち時間、限定個数は!?
まとめ
おすすめスイーツやお菓子の記事が多くランクイン。
また、新しいお店のオープンや、展示会情報などお知らせ系の記事もよく読んでもらえました。
私的には、同じような悩みを解決するためのヒントになるようにと書いた記事(つわりや発達障害テスト)も読んでもらえて嬉しかったです。
そして、コメントや感想をもらえるようになったのも嬉しい変化でした。
これからも、どこかの誰かの役に少しでも立てるような記事を増やしたいなと思っています。
2018年もよろしくお願いいたします。
コメントを残す