こんにちは、すもる(@smalldreamhope)です。
2016年に買ってよかったアイテムランキングは下記の記事をクリックお願いします。
2015年も残すところあと少し。
年々、過ぎるのが早くなるといいますが、私も今年はとっても早く終わってしまう感覚です。
でも、早く感じるほど日々が充実していたのかも。
そのおかげなのか、今年は良いものと出会うことが多かった気がします。
買って良かったモノベスト10として、振り返ってみたいと思います。
※頂いたものも入ってます。
目次
第10位「神戸レタスの洗えるニット」
楽天のセールで購入した、洗えるニット。

とってもリーズナブルな上に、洗濯機で洗える丈夫さ、そして着まわしのきくシンプルさが嬉しい。
プチプラ服として役立ってくれています。
第9位「無印良品のシリコンスプーン」
炒め物にも、煮物の調理にも使えるシリコンスプーン。

今まで、菜箸やお玉など、料理によって道具を使い分けていたのですが、このシリコンスプーンは炒める、すくう(よそう)の二役を担ってくれるので、洗い物が減り便利。

牛丼など丼ものを作るときにとても役立ちます。
第8位「ふわふわバスクリーナー(東和産業)」

バススポンジといえば、バスタブの角が洗いにくいイメージだったのですが、フワフワが角にフィットするので、きれいに洗えます。

ストレスフリー! お風呂掃除の救世主のような存在です。
第7位「ヌータヤルヴィのアンティークフローラ」
関西北欧市でみつけた、フィンランドのガラスメーカー『ヌータヤルヴィ』のフローラ(flora)というブルーのガラスの器。

現在ヌータヤルヴィの工場は閉鎖になり、イッタラから復刻版が出ているのですが、今回買ったのはオリジナルのもの。
薄くて割れそうなほど繊細なのですが、透き通るブルーが「フィンランドの夏の空」のイメージだったので、買ってしまいました。
今はインテリアとして飾っていますが、後々、来客用のシュガー入れや、キャンディー入れなどに使いたいなと思っています。
見ているだけで、うっとり。
復刻版はSCOPEというお店で購入できます。
![]() iittala Flora ボウル100mm |
第6位「マリメッコプケッティグッズ」
結婚式でプレゼントしてもらったマリメッコのプケッティという柄のエプロン。

旦那さん曰く、マリメッコのエプロンがあれば料理がんばれるでしょ?
はい、その作戦成功です。
プケッティのエプロンをすると、料理パワー出ます。
その作戦が成功しすぎて、すっかりプケッティ柄にはまり、リュック、ポーチと欲しくなったのは。。仕方ないよね。

ポーチは、通帳入れにいいサイズなので、重宝しています。

第5位「TEEMA(ティーマ)15センチボウル」
フィンランドのデザインメーカーiittala(イッタラ)のTEEMA(ティーマ)という食器シリーズの15センチボウル。
お鍋シーズンに大活躍中。

グラノーラやスープにはもちろん

オーブンも使用可能なので、1人分のグラタン皿としても使えます。

シンプルなイッタラのティーマは、いろいろな料理に使えるので、大好きです。
![]() イッタラ ティーマ シリアルボウル 15cm < ホワイト > 【 iittala teema… |
第4位「国産の無水鍋バーミキュラ」
結婚のお祝いでいただきました。

もともと工業製品を作っていた会社が、その技術を応用して創り上げたホーロー鍋
気密性が高いので、究極の無水鍋とよばれています。

野菜やお肉を切ってお鍋に詰め込み、塩胡椒して煮るだけで簡単においしいごはんがつくれるので、とても役立っています。


うちでは、体に良いもの食べたいなと思ったら、バーミキュラの出番です。
第3位「DANSK(ダンスク)の鍋」
北欧、コペンハーゲンのブランド「DANSK(ダンスク)」のホーロー鍋

北欧のお鍋ということで、欲しい欲しいと言っていたら、旦那さんの健康優良祝い(保険を使わなかったから)会社からもらえるというミラクルがおきました。
健康万歳!!
さて、ダンスクのお鍋、デザイン性はもちろん、使ってみるとその機能性にびっくり。
バーミキュラほどではないのですが、気密性が高いので、シチューやスープなどの汁物料理が美味しくなりました。
軽いので、普段使い用として活躍しています。
また、蓋の部分が鍋敷きになるようデザインされているので、あつあつ料理をそのまま食卓に運んで食べることができます。

通販でも買えます。
第2位「オーブンレンジ・bistro」
揚げ物が苦手な私の救世主。

唐揚げやひと口カツが簡単に作れるようになりました。
料理集機能が付いているので、ボタンひとつで様々なメニューが作れるのもありがたいです。
焼き加減がよく分からなかったピーマンの肉詰めが、わずか10分で綺麗に作れるようになったのも、嬉しい出来事です。

第1位「イワタニ・レンジテーブル」
2Kアパートで一番困っていたことが、キッチンが狭いこと。
シンク横の作業台が狭いので、切った野菜や作ったおかずを置くスペースがなく、料理をするたびにイライラしていました。
それを、解消してくれたのが『イワタニ・レンジテーブル』
これは素晴らしかったです。
ガスコンロの下に設置するだけ。
取っ手を引き出すと、ステンレスの台が出現!

調理中の材料はもちろん、食器や鍋だって置くことができます。
このレンジテーブルに出会えたことで、料理ストレスが多いに減りました。
洗った食器を乾かすスペースにも使えるので、とても重宝しています。

狭いキッチンでお悩みの方には、オススメするアイテムです。
詳細記事:【暮らし役立ちアイテム】狭いキッチンを広くしてくれる「Iwataniガスレンジテーブル」
![]() イワタニ レンジテーブル IR-100E(1枚入)【イワタニ】[キッチン用品]【送料無料】 |
買って良かったものまとめ
キッチン関係がたくさんランクイン。
主婦になったので、毎日の家事に役立つものや、気分を上げてくれるものが、今年買って良かったと思えるものでした。
こうやってランキング形式で振り返ると、「何が必要で、何が必要でないか」を考えられるのでいいですね。
毎年の恒例にしたいです。
来年も良いものに出会えますように。
読んでいただきありがとうございました。
2016年の買ってよかったものランキングはこちらから

コメントを残す